検索
訪問着とは
- kimono-to-obi
- 2017年11月3日
- 読了時間: 2分

留袖の次に格の高い訪問着は、未婚・既婚問わずどなたでも着られる社交着として誕生しました。
そのため他の礼装にくらべるとおしゃれの要素が強いのが特徴です。
留袖と同じく絵羽模様ですが、上半身にも柄が入っています。
柄も古典文様からモダンな抽象柄まで様々ありますが、最初の一枚は式典にもふさわしい古典文様がおすすめです。
小物は白金銀であとめれば黒留袖に準じた装いに、色を足せばより華やかになります。
最適な着用シーンは、結婚式・式典・パーティ・お茶会などに最適です。
帯は、丸帯・袋帯・パーティではおしゃれ用の袋帯も、金銀糸の綴れ帯、金銀糸の半幅帯。
◆親族・友人の結婚式に◆
上品な色の古典文様の訪問着は、一枚持っているとコーディネート次第で結婚式や各種式典、パーティまで幅広いシーンで着られて重宝します。
◆華やかなパーティに◆
洋花をモチーフに、抽象的に描かれた訪問着は、華やかなパーティでも洋装にひけを取らないドレッシーな装いにもなります。
小物は多色使いをしないで、単色でまとめることでよりドレス感覚の雰囲気になります。
関連サイト
帯はもちろん、草履や草履バッグセット、髪飾りや帯締め・帯揚げなどの装飾小物から、長襦袢や肌着、足袋などの着付小物まで、着物関連のアイテムがひと通り揃うネット通販総合サイト。
訪問着をネットで気軽にレンタルできるサイト。
着るのに必要なものが全てセットになったフルセットレンタルなので、初心者でも安心。
和装お役立ちサイト “Enjoy Kimono Life 365days!”をテーマに、着物に興味を持ち始めた初心者から、着物エキスパートの上級者まで、幅広い着物好きを応援する和装お役立ちサイト。
Comments